Sunnyside
Official Blog

「サニーサイドインターナショナルスクール」の
オフィシャルブログです。
教育業界情報や当校の最新情報、幼稚園・小学校教育に対する想い、日々の生活や授業風景など、
様々なサニーサイド情報をブログで発信中!
是非定期的にチェックしてください。

のびっこ祭りが終わりました

また・・・雨です・・・
「あなたのせいだ!」ともっと責められるかと覚悟していましたが、今回はむしろ同情的なコメントをして下さる方が多く救われました。
しかし、あれだけ良いお天気が続いていたのにひどいです。過去には23日の勤労感謝の日辺りにやっていて、天候が安定しなかったので、わざわざ一週間前倒ししたのに、それでもこういう展開になるのは・・・逆に23日辺りは晴れることでしょう、絶対そうに違いありません。
それでもまだ今回は確実に雨が降るという予報だったので予め売り場のレイアウトなどを考えることができ、特に混乱もなく済んだのでほっとしています。当日券の売り上げが期待していたほど伸びず、その点は残念でしたが、あまりはしっかりうちの職員でいただきましたので・・・ありがとうございました。
 役員の皆さんには、今年飲食もすべて自分たちで挑戦していただき、大変だったことと思います。役員さんご本人ばかりか家族総出でお手伝いをいただき本当にありがとうございました。やはりこの行事に飲食は欠かせませんね。
教室の様子はいかがだったでしょうか?私がお話をさせていただいた保護者の方からは「去年より更に良かった」「子ども達が何をしているのかよくわかった」などなど、嬉しいコメントをいただきました。
今年のハイライトは今日お配りした「スクールレポート」です。クラス担任に加え、教務主任の森川、PYPコーディネーターのミント、そして園長の私と一人一人の分について話し合い完成させました。
手前味噌になりますが、ひとりひとりの生活の様子がとても良く記されていると思います。小学校の通知表よりも、ご家庭で今後に生かしていただけるものになっていると自負しています。

「どうなんですか、園長、これで終わりなんですか!この先どうするんですか!」という突っ込んだご質問もいただきました。心のうちでは色々と考えていることはありますが、今は2週間後の認定訪問を無事に終えることしか考えていません。
あと2週間・・・そうなんです、いよいよの山場、僕の人生の勝負の時が日に日に近づいてきています。私たちはこの行事のあと、更に出来る準備をして審査官の先生の来日を待ちます。僕もまだ済ませなくてはいけない翻訳作業がいくらかあります。
きっと認定校にたどり着けるものと思ってはいますが、どうなるかは最後までわかりません。でも、職員には「どういう結果になっても、自分が全力を出した、と言える所までやれたかどうかが大事なのではないか」という話をし、それぞれがその通り全力を出してくれたのだと思います。
だから後は天命を待つのみです・・・仮にこれで認められなかったとしても、ここまで頑張ってくれた職員を誇りに思いますし、ここまで支えて下さった保護者の皆さんには感謝の気持ちばかりです。ありがとうございます。
例年であればこういう行事ごとの後は、職員も打ち上げと称して飲みに出かけますが、これからしばらくはそれも封印です。正式な認定の通知は年明けになる可能性もありますので、そうであれば、受験生さながら、本当の正月気分も持ち越しですね。
 とにもかくにも、役員のみなさま、今日は本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!

2015/11/14

何とか完成・・・

改めまして先日の運動会、大変お世話になりましてありがとうございました。翌週は子ども達も若干コーフン冷めやらぬ感じで、全体的に落ち着きがなかったらしいですが、それだけ楽しい一日であったのなら嬉しいばかりです。

うちの園はFacebookページという、個人ではなく法人が利用するページをあげているのですが、それの管理画面には、何人のユーザーにリーチしたかという「リーチ数」というのが表示されます。
だいたい、いつも先生たちが上げる記事のリーチ数が500人程度なんですが、今回はいきなり3500名を超えるリーチ数を叩き出していました。僕は詳しくは良くこういうシステムがわかっていないのですが、誰か影響力のある人(読者を多く抱えている人)が「シェア」というのをしてくれると、途端に上がるそうです。一方、やはり記事そのものに興味があるかどうかというのも大事なポイントで、その点でもやはり運動会は多くの家族にとって大きなイベントだったのだなと思います。

さて、今週は、いよいよニュージーランド校が完成し、地域の人へのお披露目イベントがあったため、また行って昨夜帰ってきました。
IBへの取り組みと並行して、この「サニーサイド海外進出プロジェクト」を進めて来ましたが、やっと形になったものを自分で目にして、かつ、地域の人が大勢イベントに参加して、入園の申し込み用紙を出してくださり、なんとも言えない気分でした。
そもそも、渡辺学園としては2千万を工面するのが限界でした。にも関わらず、どうして完成までたどり着くことが出来たのか・・・それは僕の思いに賛同し、それが未来の子ども達に必要なことだと信じて、助けてくださった方々がいたからです。
もちろん、お金だけではありません。海外で幼稚園を運営している日本の法人は他にもあると思いますが、大抵の場合は事業継承といって、すでに存在しているものをバイアウトして運営するものです。
うちの場合は、土地を買うところから始まり、最終的にはNZの教育省の認可をとるために色々な条件をクリアするべく、ここにいたるすべてのことについて「あーでもない、こーでもない」と、関わった人たちすべてでやってくれました。
お金があれば出来ることではないんです。現地の多くの人が僕の思いに賛同して、労力を惜しまず、協力してくれました。
感謝の気持ちでいっぱいです。現在、近畿日本ツーリストがわが園の短期留学ツアーを企画しています。ぜひ多くの皆さんに来ていただければと思います。うちの在園児は授業料無料ですので!

帰りは、金曜日の夜中にフィティアンガを発ち、暗闇を2時間半かけてまずはオークランド空港まで。そこから朝の便に乗って10時間、成田には夕方5時頃到着しました。東京にそのまま滞在して新幹線で戻ることもありますが、昨日はそこから名古屋便に乗り継いでセントレアに夜7時半到着。そこから置いてあった車に乗って岐阜までさらに1時間くらいでしょうか。一人旅は、その間、ほとんど誰とも口をきくこともなく、さらに僕の場合、家に帰っても一人なので、あまりに寂しく、昨日は青木さん(青木先生のお父様)が誘ってくださったので、「サガミ」でとろろそばを食べながら、お互いの近況報告をしあい、「先生、うちの娘はちゃんと仕事してますでしょうか・・・」なんて話をしつつ、家に帰りました。
今日は実家によって昼ごはんを食べて幼稚園で郵便物を確認して、またまたひとりスタバをしています。「ひとりスタバ」という言葉があるかどうかは知りませんが。
こんなに天気がいいのに・・・。週末になると途端に誰も会う人がいなくなるという傾向は僕のみならず、僕の周りの経営者も結構多いみたいです。明日も天気いいらしいですね。みなさま楽しい週末を・・・。
Facebookページにも何点か載せましたが、ご興味あるかたは写真ご覧ください。

ニュージーランド校の写真

2015/10/17

運動会が終わりました

終わった余韻が続いているうちに、ひとこと、私の感想とお礼を申し上げたいと思います。
目論見通りの完璧な運動会日和に恵まれ、また今年も思い出深い一日となりました。早朝から応援にかけつけて下さった保護者、ご家族のみなさま、誠にありがとうございました。

今年は昨年よりも更に園児数が少なく、行事としての盛り上がりのようなものを実は心配していました。しかし、終わってみればそんな印象は全くなく、それどころか、例年の上を行った気さえしました。
日々の雑用の忙しさにかまけて、今年は9月の取り組み期間、全てを職員に任せてやってきました。また9月は雨も多く、外での活動が出来なかったのですが、職員の主体性や計画性、子ども達の自発的な意欲が昨日の運動会の成果であったと思います。
運動会終了後、多くの保護者の方が声をかけて下さり、どの方も「サニーサイドの運動会はスペシャル」と言ってくださいました。それを印象づけるのは保護者の皆さんの関わりであると、それに尽きると感謝の気持ちでいっぱいです。
年長の保護者の皆さんの迫力は圧巻でしたね。初めてうちの運動会を経験された年少の保護者の方は圧倒されたことと思います。いつの間にそういう伝統が作り上げられたのかわかりませんが、もっとすごいのは私からしたら「そんなにやってくれなんて頼んだこともないのに!」というところです。
 そう、うちの保護者の皆さんは「頼まれなくても」やってくださる方が本当に多いんです。
少し話はそれますが、毎年秋の「のびっこ祭り」で行う飲食バザーはレストランに頼んで出店してもらうスタイルが何年か続いています。大量調理は大変だからです。園としては、保護者の方が決めることだし、それは行事にご協力いただけるだけで十分ありがたいと思っていましたが、先日、呉村会長が話に来て下さり、「今年は役員で飲食も挑戦したい」と言われました。
とても嬉しい話です。IBのLearner Profileでいうなら、その意気込みは”Risk taker(挑戦する人)”、子ども達への思いは”Caring(優しい人)”、自分たちで出来ることをやろうとする姿は”Principled(信念を持つ人)”といったところでしょうか。
先ほどの運動会の話に戻りますが、今、サニーサイドとして取り組んでいる「主体性」「積極性」のようなものが、保護者の皆さんを巻き込みながらこうして発展して行っているのなら、これは本当に誇らしいことですし、私たち教職員にとっても大きな励みとなります。
昨晩は、行事の打ち上げということで職員30名で出かけましたが、外国人スタッフが(特に初めて運動会を経験した先生が3名いたので)とても感激していて、「日本の運動会は素晴らしい」と言うんです。ですのでこれは園行事をこえてもはや日本の文化、サニーサイドの伝統だと改めて認識しました。
色々変化はしていくけれど、その中で守りたいもの、大切にしたいものは変える必要はないし、大事にしていきたいなと思います。

昨夜は運動会の疲れもあって泥酔者続出です。途中から「3秒目をつぶったら即座にグラスを空ける」という厳しいルールができて、「潰し合い」のような飲み会になりました・・・みんな楽しそうにしていたので良かったですが。
そんなので、今朝は10時くらいまで寝ていましたが、ミント先生は朝からスポーツジムに行っているらしいです。とてもじゃないけれど真似できません。昨日も誰かの策略でトラックを4周も走らされて、息切れしてしまいました。情けない話です。
保護者の皆さんもお疲れさまでした。ご協力ありがとうございました!
来月またのびっこ祭りでお目にかかれるのを楽しみにしています。

2015/10/04

総練習!

お天気が続いていたので、運動会当日の天気予報を気にしていました。過去には、この最終週、本番前日の金曜日まですごくお天気が良くて、本番に雨が降るという最悪のケースを経験しています。
ですので、一番確実なのは、木、金辺りで天気が一度崩れて、そこから回復傾向にある時に本番が来るパターンで、今年はまさにその感じです。まだまだ気は抜けませんが恐らく大丈夫でしょう。
そして、今日は役員さんにもご参加いただいての総練習でした。もう皆さん、「福山雅治結婚ショック」で体調不良であったにもかかわらず、無理を押してご参加いただき、申し訳ありませんでした。
子ども達は絶好調でした。僕も年をとったせいか、今日も森川先生と子ども達の様子を見ながら「ほんと、かわいいねぇ」と話していましたが、入場行進をしている姿だけで非常に気持ちが(すだんだ心が!)癒されます。
今年は、先生たちのアイデアで種目に一部例年とは違うアレンジが加えられていますし、異学年の子供で一緒に参加する競技も新たに出来ました。ひとつ気に入らなかったのは、先生たちが選曲したBGMがほとんど「ジャニーズ」のものばかりだったので、「もっと想像力豊かに選曲するように!」と言いました。
それにしても、子どもがなんか少なく感じます・・・実際少ないんですが。年中は2クラスしかないので、競技があっという間に終わってしまいます。みなさん、もっと近所の人連れてきてください!
とにかく本番まであと2日、子ども達も楽しみにしていると思いますので、当日病気で欠席などということにならないよう、体調管理は気をつけてくださいね。朝晩もだんだん冷えるようになりましたし。
 余談ですが、みなさん僕が福山雅治と実は知り合いだと言ったらびっくりしますか?学生時代の同級生だと言ったら。

んなわけあるかい!!

 

しかし、生まれ年は一緒です。それにしてもこの扱いの差はひどいと、昭和44年生まれの男子はみんな思っています。

2015/09/30

ワークショップを行いました

今日はとてもお天気の良い土曜日。
実に久しぶりに一日予定が空いているので、フラフラとまたコーヒショップに来てしまいました。あー、今日が運動会だったら最高だったのにな・・・と思いながら。うちの運動会、一週間後ですが、どうもイヤな予感がします・・・。
子ども達も別に運動会があるから猛練習をするとかそういうものではないですが、やはり9月に入り、猛暑も過ぎたこのスポーツの秋、この運動会という行事を機会に外で体を動かす楽しさを経験してほしいなと願っています。
それなのに雨が続くのは困ります。どうしても降らなければならないのなら、幼稚園がない日に降ってくれればいいのに、逆になっては子ども達もフラストレーションが溜まってしまいます。そう、子ども達は今は走りたくて仕方ないのです。
雨降りでリレーの練習が出来なかった時、「どうせなら水着を持って来れば良かった、それなら濡れても走れる」と言った子が年長にいたそうですが、実に頼もしい情熱です。どうか10月3日は晴れますように・・・来週はそのことばかりを考える毎日になることでしょう。

さて、昨日はうちのアセスメントポリシー、言語ポリシーの説明会もかねて保護者向けのワークショップを行いました。参加してくださる方が少なかったらどうしようと心配でしたが、45名ほどの皆さんにご参加をいただきました。中には仕事を休んで来てくださったお父様の姿もあり、大変嬉しく思いました。ありがとうございました。
写真を撮ろうと思っていたのに、すっかり忘れてしまって、でもミント先生がちゃんとフェイスブックにあげてくれていたので良かったです。
さすが、ご参加下さった皆さんの真剣なこと、本当に頭が下がります。今日も参加して下さった方から激励のメールを何通かいただきましたし、ワークショップ最後には一人の保護者の方が発言をしてくださり、「私はもともとIBは反対だったけれど、最近やっとこの教育の素晴らしさがわかるようになりました、先生方も本当に一生懸命やって下さっているのがわかります」と言っていただいて、とても嬉しい気持ちになりました。

私たちが考えようとしているのは20年後の社会を生きる子ども達の為の教育です。Googleで知りたい情報はすぐに手に入る便利さがあるこの時代、知識をもう詰め込む必要はありません。手に入れるべきは、問題を解決したり、仲間と協働したり、自分の考えを述べたり、英語を話したり・・・そういうスキルと言われるものです。
私は大げさでなく、このサニーサイドが日本の教育を変える大きなきっかけになっていくと今でも信じています。その意味で、保護者の皆さんはもはやお客さんではなく、共にそのムーブメントを起こしていく仲間、なくてはならない存在です。
今回の45名という人数をどう評価するか、私は嬉しいですが、でももっと多くの人に関心をもっていただけるような教育をしていかないといけないなと思っています。
とにもかくにも、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
来週には、全生徒のおうちにポリシーの文面を配布させていただきます。また近日、ウェブサイト上でも公開してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

2015/09/26

CONTACT US お問い合わせ

お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせいただけます。
058-241-1000 受付時間:平日9:00~17:00

2020 © sunnyside-international