Leadership & Governanceリーダーシップ&ガバナンス
サニーサイドインターナショナル及びながら幼稚園の経営に長年携わる。全日本私立幼稚園連合会常任理事等の重役を経て、現在は岐阜県私学団体連合会長。私立学校審議会委員功労者表彰(文部大臣賞、平成3年)、PTA活動振興功労者表彰(文部大臣賞、平成5年) 、岐阜県私立学校教育功労者知事表彰(平成10年) 、岐阜県幼稚園教育功労者教育委員会表彰(平成11年)、藍綬褒章受章(平成14年)。法政大学法律学科卒業。
サニーサイドインターナショナルスクール学園長。岐阜市出身。ベルリン工科大学社会学部卒業。高校卒業後ドイツに単身留学しグローバル視点の重要性を学ぶ。28歳で帰国後、父の経営する「渡辺学園」及び「ながら第2幼稚園」園長に就任。2002年に英語教育を特色とした教育方針を掲げ、世界で通用する次世代の国際人材の輩出を目指し、サニーサイドインターナショナルスクールを開校。2016年1月には国際バカロレア機構から日本初となるPYP認定校として認定を受ける。2018年1月より、国際バカロレア機構(Heads Council Member)諮問委員会、アジア太平洋地域代表および文部科学省IB教育推進コンソーシアム 協議会委員を務めるなど実績を残している。
株式会社虎ノ門実業会館 代表取締役会長。学習院大学卒業。大学で経営戦略を専攻後、Deloitte Tohmatsu Consulting(現Abeam Consulting)社に入社し、主に東京・名古屋にて勤務。財務・IT分野を主にコンサルティング業に従事する。その後、戦前より続く家業に3代目として参画、海外・主にニュージーランドを拠点に不動産管理・賃貸を営む他、クライストチャーチ・ロトルア・クイーンズタウンに於いて、ブティックホテルやスマートホテルの運営及び開発を行う。ホテルは、オセアニア全体でNo.1 のサービスを提供する国際的な賞(Conde Nast)他、Travel & Leisure、World Travel Award等で数々の賞に輝き、他国からの王族や国家元首等も多く宿泊する。
日本では東京を中心に国内でのオフィスビル賃貸事業に加え、近年は長野県のスキーリゾート、白馬・野沢でもブティックホテル・アパートメントを運営。自身の娘もニュージーランドでIBスクールに通っている。
Japan New Zealand Business Council(日本NZ経済人会議)NZ側Executive Committee
一般社団法人 東京ビルヂング協会 国際委員会 委員
一般社団法人 (学習院)桜友会 社員
株式会社ライブ・アース代表取締役社長。東京大学工学部 機械情報工学科卒業。東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻修士課程修了。学部では宇宙ロボット制御工学を学び、大学院では惑星科学を専攻し宇宙分野の研究に従事した。新卒として世界有数の国際金融グループであるゴールドマン・サックス証券に入社し、投資銀行部門で成長資金調達から企業買収ファイナンスまで、多くの国内外の資金調達案件を執行。投資会社も含め10年間国際金融の最前線で経験を積む中で、多くの優秀なグローバル人材との交流を通じて初等教育の重要性を肌で感じ、IT教育ベンチャーであるライブ・アース社の立ち上げを経て、2017年4月よりサニーサイドの経営に参画。
2025 © sunnyside-international